また勝負所でありえない誤審。
誤審がなければ勝てた、とか言いたいんじゃない。
純粋に、審判の邪魔が入らないゲームを最後まで観たかった。。。
ホークス4ー2巨人
勝ち:摂津正 2勝1敗
セーブ:森唯斗 0勝2敗14S
負け:今村信貴 1勝1敗
HR
巨人:岡本 4回11号ソロ
ホークス:塚田 2回2号ソロ、市川 5回2号2ラン
7回裏 明らかなファールをワイルドピッチ判定。
7回裏、試合は3-2でホークス1点リード。
ホークスの攻撃、無死一塁でバッターは塚田。
2-1とバントをファウルさせながら追い込んで投じた4球目。
低めワンバウンドした変化球に塚田がバットを当ててファウルボール。
打球は一塁ベンチ側へ転がっていくも、主審がまさかの空振り・暴投判定。
目の前でバットが当たっているのを見ている宇佐美は主審の判断に対し戸惑い、判断が遅れて一塁走者に三塁まで進まれてしまう。
その後上林にヒットを浴び、終盤7回裏に2点差に。
西武戦の誤審から4日。
明らかにバットに当たってます。
これのせいで負けた!!
とは言わないが、試合展開に多少なりとも影響はあった、かもしれない。
とか考えると本当にシラけてしまう。
もちろん、同じように点が取れずに負けたかもしれませんが。
アウト/セーフのプレーではないのでリクエストも対象外。
なんだよリクエスト対象外って。
ストライク/ボールの判定なら百歩譲って対象外はまだわかるとしても、バットに当たってるか当たってないかなんて、ビデオ判定してすぐ明らかになること。
ビデオ判定して一体何の問題があるのか。
対象外にするなら、こんな低レベルなミス、万にひとつもするなよと言いたい。
「そんなことで怒りすぎだろ」と思われるかもしれないが、3時間かかる試合の行方を見守っているなかで、しかも接戦の場面で贔屓チームが不利な誤審を食らったらそりゃ怒りもします。
だいたい、逆の立場だった誹謗中傷で大荒れするんだから、こんな時ぐらい言わせてくれ。
時間返せよと。
そのぐらいの覚悟で判定してよと。
正確に判定するスキルがないなら、要所要所でビデオみればいいじゃんと。
振り返りも訂正もしないし、誤審に対するペナルティもないから、いつまでたっても技術が向上しないんでしょう。
審判が好ゲームに水を差すことは許せない。
試合自体は接一進一退の接戦で、巨人ファンとしても岡本のHRや最終回の攻撃など見所はあったと思います。
しかし接戦や好ゲームであるほど、大きな誤審は水を差します。
あの誤審がなければ~~~だから勝敗はわからなかった。
いや誤審がなくても~~~でホークスが勝ってた。
こんな具合に無用なタラレバを生みます。
純粋に、両チームの総力戦を楽しみたかった。
試合を振り返ることもしたくなくなります。
書きたいことは他にいろいろあったんですが。
審判には、それを邪魔しないでほしい。
それでメシを食ってる、プロなんだから。
それでは今日はこのへんで。