巨人6-3横浜
勝ち:菅野智之 5勝2敗
セーブ:カミネロ 0勝0敗6セーブ
負け:石田健大 1勝4敗
HR
巨人:坂本 5号3ラン、菅野 1号ソロ
横浜:筒香 7号2ラン、梶谷 2号ソロ
戦評
巨人は2点先制された直後の3回裏、坂本の3ランで一挙逆転に成功する。
5回にも同点に追いつかれた直後に菅野のHRで勝ち越すと、続く6回裏には二死満塁から代打・阿部の2点タイムリーでリードを広げた。
投げては先発・菅野が6回3失点と粘りを見せると、あとを受けた澤村・マシソン・カミネロが7回以降横浜打線を1安打に抑える好リリーフ。
菅野は今季5勝目を挙げ、首位・広島との差を2.5に縮めた。
【3回裏】坂本、逆転3ラン!!
坂本「智之がつないでくれたのでね。」
筒香に2ランを浴びて先制を許した直後の3回裏。
内角の変化球を、体勢を崩されながらもレフトスタンド中段まで運びました。
久々に坂本の引っ張りのHRを見た気がします。
坂本のHRは、いつもいいところで出るから好きです。
いや、誰かをディスる意図はないですが(笑)
1番打者ながら、リーグ3位の30打点。
毎試合スタメンで出てて、得点圏打率.486も異常ですね(笑)
【5回裏】菅野、プロ初HRで勝ち越し!!
菅野「外野の頭は超えたと思ったが…たまたまです」
梶谷にHRを浴びて追いつかれた直後の5回裏。
先頭で入った菅野が、まさかのプロ初HRで1点勝ち越しに成功。
前の打席でもヒットを放って逆転のチャンスメイクをしており、今日はバットで魅せてくれました。
普段圧倒的なピッチングを見せながら、HRまでかっ飛ばすとは…
ホントに野球センスの塊なんでしょうね。
【6回裏】二死満塁から代打阿部のタイムリーでリードを広げる!!
阿部「智之にいいプレゼントができた」
菅野に替えての代打・阿部がライト前へのタイムリーで2点追加。
マギー気迫のヘッスラ、亀井がセカンドのグラブをはじき飛ばすヒット、長野申告敬遠から作った満塁のチャンス。
6回、1点リードの場面で菅野に替えての代打だったのでどうしても欲しかった追加点でした。
直球で押してくる武藤に対してファウルで粘り、最後は変化球を上手く捉えてライト前へ運びました。
一塁ベース上では両手を上げて喜びを表現。
普段0に抑えるのが当たり前の菅野が崩れたときに、野手がカバーできて良かったです。
これが投打がかみ合う、という状態なんでしょうね。
菅野、6回3失点で降板。
連続無失点記録は29回で途切れてしまいました。
今日は6回3失点と、普段の菅野の力から言えば不調でしたかね。
いつもに比べて制球がいまひとつに見えました。
筒香のHRもインコースを狙ったのが外角へと逆玉になってそこを捉えられましたし、
梶谷のHRも菅野曰く「防げた」らしいので、やはり調子は良くなかったと思います。
それでも3失点なのがすごいんですが(^^;
次回は甲子園での登板でしょうから、きっちり修正して抑えてほしいです。
澤村・マシソンが横浜の勢いを完全に止める好リリーフ!!
澤村は替わった初球こそ小林を通り越してバックネットへの投球になりましたが(笑)
二人で7回、8回とヒット1本で抑え、完全に横浜の勢いを止めました。
マシソンはなかなか登板がなくて不調なのかな??と思ってたんですが、最速154キロとまったくの杞憂でしたね(^^;
解説の原さんも、三人目の打者を見逃し三振に打ち取ったストレートを見て
「うぉ~っほ~」と驚いてました(笑)
カミネロ、今日はセーブ機会の登板で完璧リリーフ。
前回の中日戦で大量リードの場面で登板し、4失点炎上していたカミネロ。
もともとセーブ機会以外では手を抜く?ピッチャーでしたが、今日は3点差のセーブ機会での登板で、三者凡退の完璧救援。
そうなんです。
彼はたぶん調整登板で、本当に調整してるんです。(防御率を)
防御率を悪化させて、相手を打ち気にさせておいて、それをかわすのが狙いなんです(嘘)
【悲報】小林さん、ついに打率.270を切る。
一時は.380台を誇っていたが率が、一か月持たずに1割以上落ちてしまいました。
今日の試合終了時で.266。
まぁ、本体の小林に戻ってきた、と言えばそれまでなんですが。
好調時には打席での粘りがすごかったんですが、最近は、もうそれはあっさり打ち取られます。
今日は好守にはばまれた部分もありましたが、一死満塁と菅野に追加点をプレゼントできる大チャンスであっさり三振と辛い内容でしたね…。
高橋監督 談話
・菅野は練習では大きい当たりをいつも打ってるのでいつかは出ると思っていた。
・点を取られた直後に自分で取り返すことができて本人も良かったと思う。
・攻撃の中でも何かができる一人だと思っている。
・勝負所での阿部の勝負強さは心強かった。
・坂本のHRも見事だった。これも菅野がつないだチャンスだったが、よくものにしてくれた。
・菅野は本調子でない中粘り強く投げていた。
・今日は点を取られた後に点を取り返せたのが大きい。
・救援陣もいいピッチングを見せてくれた。これは明日にもつながると思う。
明日の展望
予告先発は
巨人:田口
横浜:浜口
田口はここまでずーっと不安定なピッチングが続いてます。
前回の中日戦も3HRを浴びるなど7回5失点。
打たれてはいけない場面でHRを浴びる様は「頼りない」の一言。
ただ、横浜に対しては前回対戦時には7回2失点と今シーズン数少ない好投。
それでも2HRを浴びてるので、いかに無駄なランナーを出さないか、ですね。
浜口は今シーズン2試合目の登板。
前回はヤクルトに5回5失点。
7安打5四球とそこそこに打ち込まれてます。
去年は10勝を挙げるなど実力のある投手ですが、今日同じ左腕の石田を攻略したように5回までである程度得点できないと、今の田口では厳しいでしょうね。
リリーフは今日いい投球を見せてくれたので、1点でもリードして7回を迎えられれば価値が見えてくると思います。
それでは今日はこのへんで。